-
フランス 薔薇のハンドペイントが可愛らしいディネット ミニチュア ポット&ボウル 6340
¥6,600
薔薇のハンドペイントが可愛らしいフランスのディネットのミニチュアポット&ボウルセットです。そのままでも絵になりますが、小さな植物を飾ったりしても素敵です。アンティーク特有の細かい傷がございますが当時のものとしては綺麗な状態です。ボウルの2か所のカケ部分に簡易金継ぎを施してあります。 ポット 全高:44mm 全幅:67mm 奥行:57mm ボウル 全高:35mm 全幅:100mm 奥行:100mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス リモージュ Fontanille et Marraud社 陶器ピルケース 1940年代 6704_19_LP
¥7,480
フランスのリモージュ窯 1936年創業のFontanille et Marraud(フォンタニーユ - マロー社)の陶器ピルケースです。1940年代のマークがございます。裏と表に薔薇の絵がハンドペイントによって描かれていて、とても可愛らしいです。 全高:50mm 全幅:30mm 奥行:27mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
イギリス ウィロー横長ボウル 277mm 6982_02
¥27,500
イギリスのWilliam Adams & Sons社(1879年-1910年)の大きなウィローボウルです。ウイローパターンは19世紀初頭にイギリスのスポードやミントンなどのいくつかの磁器工場で作られていました。庶民にも広がり100年近く作り続けられているとても人気のあるシリーズです。裕福な娘と使用人の悲しい恋物語が描かれています。一点一点色合いの違いがあったり、版のずれや歪なところがあったりしますが、古いものならではの味わいとして楽しんでいただきたいです。こちらは横長で深めのボウルです。Staffordshire(スタッフォードシャー)William Adams & Sons社で1891年頃から1900年代初頭に使われていたバックスタンプがございます。 全高:71mm 全幅:277mm 奥行:217mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
イギリス ウィロー横長ボウル 325mm 6982_01
¥33,000
イギリスのWilliam Adams & Sons社(1879年-1910年)の大きなウィローボウルです。ウイローパターンは19世紀初頭にイギリスのスポードやミントンなどのいくつかの磁器工場で作られていました。庶民にも広がり100年近く作り続けられているとても人気のあるシリーズです。裕福な娘と使用人の悲しい恋物語が描かれています。一点一点色合いの違いがあったり、版のずれや歪なところがあったりしますが、古いものならではの味わいとして楽しんでいただきたいです。こちらは横長で深めのボウルです。それぞれの側面にも絵柄が入っています。Staffordshire(スタッフォードシャー)William Adams & Sons社で1891年頃から1900年代初頭に使われていたバックスタンプがございます。 全高:84mm 全幅:325mm 奥行:260mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フィンランド アラビア シンガポールのケーキプレート 1970年代頃 6985
¥4,400
フィンランド ARABIA(アラビア)社のシンガポールシリーズの珍しいブルーのケーキプレートです。こちらは1964年から1971年に使われていたバックスタンプがございます。シノワズリを感じられる絵柄が魅力的です。アンティーク特有の小傷はございますが、ヒビなどはございません。 年代:1964~1971年頃 全高:20mm 直径:169mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フィンランド アラビア シンガポールのカップ&ソーサー 1970年代頃 6984
¥8,250
フィンランド ARABIA(アラビア)社のシンガポールシリーズの珍しいブルーのカップ&ソーサーです。こちらは1971年から1975年に使われていたバックスタンプがございます。シノワズリを感じられる絵柄で内側にも絵が描かれているところも魅力的です。アンティーク特有の小傷はございますが、ヒビなどはございません。 年代:1971~1975年頃 カップのみ 全高:55mm 全幅:97mm 奥行:75mm ソーサーのみ 全高:23mm 直径:136mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
白い陶器のピシェ ポタリージャグ 6979_YP
¥19,800
白い陶器のピシェ(ポタリージャグ)です。ぽってりとした素朴なフォルムに流れるような曲線が可憐な印象です。置いてあるだけで絵になる白いピシェですが、グリーンやドライフラワーなどを挿すと更に雰囲気が出ます。アンティーク特有の細かい傷がございますが、比較的良い状態です。ぽってりとした風合いや少し歪な雰囲気も古いものの味わいとして楽しんでいただきたいです。 全高:215mm 全幅:220mm 奥行:165mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
ドイツ Villeroy&boch ビレロイ&ボッホ 睡蓮のバルボティーヌプレート 6994_YP
¥999,999
SOLD OUT
ドイツvilleroy&boch(ビレロイ&ボッホ)社のバルボティーヌプレートです。ビレロイ&ボッホは1748年フランスのロレーヌ地方で創業しハプスブルク家の援助を受けながら王室御用達の窯として発展しました。マイセン、ロイヤルコペンハーゲンと並ぶ世界的な陶磁器メーカーの一つです。こちらは19世紀末から20世紀初頭にフランスロレーヌ地方で生産が盛んだったバルボティーヌのプレートです。アールヌーボーな睡蓮の柄が描かれた優しい色合いのプレートです。縁の透かしデザインも魅力的です。アンティーク特有の細かい傷、貫入がございますが、この時代のものとしては比較的良い状態です。ぽってりとした風合いや少し歪な雰囲気も古いものの味わいとして楽しんでいただきたいです。 全高:18mm 直径:170mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス 19世紀ナポレオン三世 パリ窯のスーピエール 0259_YP
¥49,500
フランス19世紀ナポレオン三世期パリ窯のスーピエールです。ゴールドのハンドペイントによって花の柄が描かれていて、とても華やかな印象です。アンティーク特有の細かい傷はございますが、ヒビや欠けはございません。 年代:19世紀頃 全高:210mm スープジャー 本体高:190mm 全幅:260mm 奥行:155mm トレイ 幅:345mm 奥行:230mm 高さ:55mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス プロヴァンス VALFLAM窯(1941年 - 1969年)キャセロール 6239_YP
¥19,800
SOLD OUT
フランスで見つけたプロヴァンスのVALFLAM窯(1941年 - 1969年)のセラミックキャセロールです。ぽってりとした素朴なフォルム、土の温かみを感じられ、使い込まれた雰囲気にも味わいがあります。 全高:145mm(75mm) 全幅:320mm 奥行:175mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス サルグミンヌ サクソニー柄 深皿 プレート 6457_YP
¥13,200
フランス、1784年創業のSarreguemines(サルグミンヌ)のサキソニー柄の深皿です。優しい白の陶器に青い柄が描かれています。裏に1875~1900年代に使われていたスタンプがございます。裏側に浅いヒビのようなライン、他にもアンティークの陶器特有の細かい傷や貫入、シミがございますが比較的綺麗な状態です。 全高:70mm 全幅:285mm 奥行:255mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス リモージュ William Guerin ウイリアム・ゲラン社 白い無地のカップ 6269_YP
¥4,400
フランス リモージュの『William Guerin』ウイリアム・ゲラン社のクリームカップです。ウイリアム・ゲラン社は1872年設立し、高級陶器を作り1911年に『Jean Pouyat』ジャン・プーヤー社と合併しています。こちらのカップはあまり見かけない白い無地のカスタードやムースなどのデザートを入れるためのカップ。白いぽってりとした雰囲気がとても可愛らしいです。1891~1932年に使われていたマークがございます。アンティーク特有の細かい傷がございますが、ヒビや欠けはございません。 全高:68mm 全幅:74mm 奥行:74mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス パリ窯 ポーセリンシュガーポット 6123_YP
¥13,200
フランス19世紀ナポレオン三世期 パリ窯のシュガーポットです。ボウルの縁の部分がかけているような凹んでいるところがございますが、鋭利ではありません。(7枚目の写真をご覧ください)金彩の薄くなった部分もございますが、当時のものとしては綺麗な状態です。 全高:180mm 本体高:110mm 全幅:125mm 奥行:108mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
イギリス ウィロープレート 242mm 6528_YP
¥8,800
ウイローパターンは19世紀初頭にイギリスのスポードやミントンなどのいくつかの磁器工場で作られていました。庶民にも広がり100年近く作り続けられているとても人気のあるシリーズです。裕福な娘と使用人の悲しい恋物語が描かれています。一点一点色合いの違いがあったり、版のずれや歪なところがあったりしますが、古いものならではの味わいとして楽しんでいただきたいです。 全高:28mm 直径:242mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランスの陶芸家Gilbert Metenier ジルベール・メテニエ(1876~1957)の炻器(ストーンウエア)ポット 1920年代 6213_YA
¥27,500
フランスの陶芸家Gilbert Metenier ジルベール・メテニエ(1876~1957)の炻器(ストーンウエア)のポットです。フランスの陶芸家Louis Metenier ルイ・メテニエ (1844-1922)は砂岩を使った炻器の陶芸家でした。その息子ジルベール・メテニエが1917年に跡を継ぎ、作品はル・プランタン、ル・ボン・マルシェなどのパリの大きなデパートに並びました。当時はアールデコの時代でしたが、アーツアンドクラフツの影響を受けた作品が作られています。作品は※ガナ・ブルーと呼ばれる鮮やかな青色が有名でダスティピンクや緑青、銅のような茶色などの2色のグラデーションでドリップのような装飾が施されているのが特徴です。ドリップのような装飾は仕上げを筆で描いていたようです。1940年まで炻器を作り続けましたが、その後ドイツの占領で型を持ち出されないようにするためすべての型を破壊したため、コピーを作ることが困難となり、本物にしか出会えないことが保証されているため、愛好家の間では人気が高まっているようです。(※ガナは住んでいた地名から)こちらはダスティピンクとブラウンのドリップ模様が施されたポットです。内側は何か貼りついていたものが剝れかけていますが、敢えてそのままにしてあります。底の部分にサインがございます。 年代:推定1920年代 全高:130mm 全幅:95mm 奥行:95mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス19世紀 リュネビル窯 シノワズリな梅の絵が描かれた水差し 6176_YP
¥999,999
SOLD OUT
フランス19世紀のリュネビル窯の水差しです。可憐なシノワズリデザインで梅の柄が描かれています。Luneville(リュネビル窯)は、高級陶器を製造する窯として1728年に設立しました。その後Keller&Guerin(ケラーとゲラン)に引き継がれ1920年代にサルグミンヌに買収された後20世紀後半までバックスタンプにKとGが記されていました。1889年に使用されていたバックスタンプがございます。 年代:1889年 全高:130mm 全幅:95mm 奥行:90mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス Aux Lions de Faience ラージプレート 274mm 6266_YA
¥16,500
1791年パリのリヴォリ通りに設立されたテーブルウエアのお店「オ・リオン・ド・ファイアンス(Aux Lions de Faience)のプレートです。『AUX LIONS DE FAIENCE , PARIS, RUE DE RIVOLI,90』のマークがございます。窯のマークはございませんが、当時リモージュ窯の陶器を多く扱っていたようです。こちらは白地にロココな雰囲気のエカイユと薔薇などのエレガントな模様が描かれたお皿です。アンティーク特有の細かい傷はございますが、比較的綺麗な状態です。 全高:35mm 直径:274mm アンティーク特有の細かい傷はございますが、比較的綺麗な状態です。価格は一つのお値段です。 全長:mm 全幅:mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス シノワズリー・プレート 235mm 6179_YA
¥999,999
SOLD OUT
フランスでみつけたシノワズリなプレートです。古九谷焼のような絵が描かれています。メーカーは不明ですが裏側に番号とマークがございます。古い陶器特有の貫入がございますが、古いものならではのとても良い雰囲気です。絵皿として飾ってはいかがでしょうか? 全高:25mm 直径:235mm アンティーク特有の細かい傷はございますが、比較的綺麗な状態です。価格は一つのお値段です。 全長:mm 全幅:mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス シノワズリー・プレート 235mm 6178_YA
¥8,800
フランスでみつけたシノワズリなプレートです。日本の古九谷焼きのような絵が描かれ所々に金彩が施されています。メーカーは不明ですが裏側に番号とマークがございます。古い陶器特有の貫入やヒビのような部分がございますが、古いものならではのとても良い雰囲気です。絵皿として飾ってはいかがでしょうか? 全高:25mm 直径:235mm アンティーク特有の細かい傷はございますが、比較的綺麗な状態です。価格は一つのお値段です。 全長:mm 全幅:mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。 商品コード :
-
フランス サルグミンヌ Paquerettes デイジーとツバメの柄のスーププレート 23cm 6456_YA
¥99,999
SOLD OUT
フランス、1784年創業のSarreguemines(サルグミンヌ)の『Paquerettes』というシリーズのプレートです。優しい白の陶器に青い色のデイジー(ヒナギク)とツバメの柄が描かれています。裏に1890~1918年代に使われていたスタンプがございます。アンティークの陶器特有の細かい傷や貫入、シミがございます。 年代:推定1920年代 全高:48mm 全幅:230mm 奥行:230mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス LONGWY ロンウィ窯 soleil ソレイユ ラヴィエ プレート 261mm 6272_YA
¥99,999
SOLD OUT
フランスのLONGWY(ロンウィ)窯の前菜用のお皿、ラヴィエ(オーバルプレート)です。LONGWY(ロンウィ)窯はフランスの陶器の盛んなロレーヌ地方で1798年創業した老舗の窯です。独特な形状は、食卓をオシャレに演出してくれます。可愛らしい花の柄が描かれたシンプルで洗練されたデザインは、どんな料理も引き立ててくれます。フレンチカフェのような雰囲気を演出したい方におすすめの一枚です。特別な日の食事から、普段使いまで、食卓に華を添えてくれる存在です。アンティーク特有の細かい傷などはございますが、ヒビや欠けはございません。 全高:31mm 全幅:261mm 奥行:140mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。 アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス St.Amand(サンタマン)窯ラヴィエ オーバルプレート 250mm 6271_YA
¥99,999
SOLD OUT
フランスで1718年創業のSt.Amand(サンタマン)窯の前菜用のお皿、ラヴィエ(オーバルプレート)です。独特なオーバル形状は、食卓をオシャレに演出してくれます。可愛らしい花の柄が描かれたシンプルで洗練されたデザインは、どんな料理も引き立ててくれます。フレンチカフェのような雰囲気を演出したい方におすすめの一枚です。特別な日の食事から、普段使いまで、食卓に華を添えてくれる存在です。アンティーク特有の細かい傷などはございますが、ヒビや欠けはございません。 全高:30mm 全幅:250mm 奥行:142mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。 アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス 黄色いストライプが可愛らしい Aluminite社(リモージュ)の蓋付きクリームカップ 6351_YA
¥99,999
SOLD OUT
フランス『ALUMINITE』アルミナイト社の蓋付きのクリームカップです。『ALUMINITE FRUGIER LIMOGES-FRANCE』のマークがございます。ALUMINITE社はRene Frugier(ルネ・フルジエ氏)がセーブル磁器工場で学びリモージュの工場を借りて始まりました。調理の熱に耐えられる磁器を作り出し、1900年から1901年にパリ、1902年にはロンドンで受賞しました。1910年に工場を拡大し名称が『ALUMINITE』になり戦後も続きましたが、1964年にハビランドに買収されました。こちらのカップはカスタードやムースなどのデザートを入れるために使われていました。黄色いストライプがとても可愛らしく、蓋や取っ手に金彩が施されていることで高級感もあります。アンティーク特有の細かい傷や金彩の剝れがございますが、ヒビや欠けはございません。 全高:70mm 全幅:82mm 奥行:60mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。
-
フランス 仕切りが付いたお花の形のプレート 195mm 6361_YA
¥9,900
フランスの仕切りが付いた白い陶器のプレートです。独特な可愛らしい花のかたちは、食卓をオシャレに演出してくれます。特別な日の食事から、普段使いまで、食卓に華を添えてくれる存在です。製造時に出来た土の隙間が出来ています。(写真をご覧ください)アンティーク特有の細かい傷などはございますが、ヒビや欠けはございません。 全高:54mm 全幅:195mm 奥行:45mm 画像と実際の商品の色味が少々異なる場合がございます。 アンティーク商品は、製造時や長い年月を経てついた傷や汚れなどがございます。それらをアンティークの味としてご理解の上、ご注文をお願いいたします。